top of page

今までの活動状況

平成5(1993)年

平成5年4月に地域振興担当員が配置されたことにより、「内郷ふるさと振興協議会」を設立。
会長に高萩章一氏を選出(平成6年3月2日)。

 

平成8(1996)年

3回の運営委員会を開催、また、次項について協議

  • いわき貨物ヤード跡地開発促進のため内郷地区関係団体との協力体制促進

  • 地区活動団体との情報交換促進

  • 地区イベントへの積極参加及び応援体制の強化

  • 中学校学区ごとの隠れた、たから物の発掘

 

平成11(1999)年

今年度より新しい地域振興担当員のもとで運営委員会を再編成し、本格的な活動を開始した

  • 新川河川敷の植樹・管理事業

  • 内郷の未来を考えるシンポジウムの実施

  • 内郷地区各種団体との情報交換

 

平成12(2000)年

  • 新川河川敷の「郷桜」管理事業

  • 弥勒沢周辺遊歩道整備計画検討

  • 高野地区ホタル観察活動

  • 内郷地区史跡マップ作成事業

  • 講演会の実施

 

平成13(2001)年

  • 5月1日 「内郷ふるしんだより」第1号発行(個別配布)

  • 新川河川敷の「郷桜」管理事業

  • 春・秋の堤防の草刈清掃

  • 弥勒沢周辺遊歩道整備事業(開通)

  • 愛称 「みろく沢石炭(すみ)の道」

  • 開通 平成13年5月27日(日)

  • 大牟田市への視察研修

  • 福島県地域づくりサポート事業の実施

  • 炭鉱・史跡マップ「内郷たから物見て歩き」 6千部作成

  • 地域の遺産を活かした特色あるまちづくりシンポジウムの開催

 

平成14(2002)年

  • 新川河川敷の「郷桜」管理事業

  • 春・秋の堤防の草刈清掃

  • 「みろく沢石炭の道」周辺整備事業

  • 遊歩道新標識設置

  • 地域づくり実践研修会・講演会・視察等の実施

  • 飯舘村視察

  • 地域づくりアドバイザー事業の実施

  • 「ヤマに生きた記憶―みろく沢浪漫―石山揚子講演会」の開催

 

平成15(2003)年

  • 役員改選により会長に山口弘之氏を選出(平成15年6月4日)

  • 新川河川敷の「郷桜」管理事業

  • 春・秋の堤防の草刈清掃

  • 高野町ほたる観察事業

  • 夕張市への視察研修

  • 炭鉱・史跡マップ活用事業

  • テレビ番組制作への協力「TUFふくしま探訪?炭鉱の歴史・街の歴史」

  • 内町小学校総合学習活動への協力

  • 内郷・好間地区の交流講演会の開催(内郷・好間の炭鉱遺産について)

  • 炭鉱・史跡マップの石炭化石館への配置

  • ボランティア・ガイド炭砿(ヤマ)の案内人養成事業

  • 平成15年8月 炭鉱史跡マップ「内郷たから物見て歩き」第2版3000部発行

 

平成16(2004)年

  • 炭砿(ヤマ)の案内人事業開始(11月末日)・78名案内(15日間)

  • 平成16年度総会

  • 第2回若葉のステージ開催

  • 郷桜の管理並びに周辺草刈清掃

  • ホタル観察研修(郡山逢瀬町)

  • ホタル観察会開始

  • 新川堤防へのコスモス苗の植栽

  • 綴小学校校外学習への協力(弥勒沢石炭の道のガイド)

  • 秋の市民総ぐるみ運動・郷桜周辺の清掃

  • 内郷・好間地区交流講演会

  • 会員交流会(白水阿弥陀堂周辺)

  • 内町小学校の総合的な学習授業への協力

  • 休耕田へのカワニナ放流(高野町)

  • ホタル講演会(高野町中の湯)

  • 高野地区中山間地区住民座談会

  • 観光ボランティアガイド事業視察研修

 平成17(2005)年

  • 石炭(スミ)の道遊歩道へアジサイ(50本)・ニシキギ(120本)植栽

  • 炭砿(ヤマ)の案内人事業・170名案内(25日間・68名従事)

  • 平成17年度総会(36名参加)

  • 市総合保健福祉センター隣接地利活用・市長へ提言

  • 第2回若葉のステージ(内町公園・約500名参加)

  • 春の市民総ぐるみ運動・郷桜周辺清掃

  • 会員・ホタル観賞会(10名参加)

  • 市民・ホタル観察会(金・土曜日7日間・400名参加)

  • 新川堤防敷へのコスモス苗植栽(3千本)

  • カワニナ放流(高野地内)

  • 秋の市民総ぐるみ運動・郷桜周辺清掃

  • 特産品販売・文化財PR・観光PR(国宝白水阿弥陀堂駐車場・玄米パン・最中・玄米味噌・醤油)

  • 石炭(スミ)の道遊歩道へアジサイ植栽(13種類・630本)

  • 内郷・好間地区地域づくり実践講演会(村上町屋商人会・小杉和也先生)

  • 会員交流会(白水阿弥陀堂周辺・40名)

  • 人形さま巡り視察研修(新潟県村上市・21名)

 

平成18(2006)年

  • 特産品販売・観光案内・書籍販売(白水阿弥陀堂駐車場・商工会女性部参加・5/7からスーパーハウス使用・12/23-1/6一時閉所)

  • 炭砿(ヤマ)の案内人事業・590名案内(59日間・153名従事)

  • 平成18年度総会・25名参加

  • 郷桜周辺草刈・清掃

  • 第3回若葉のステージ(内町公園・約500名参加)

  • 御厩小学校総合学習(ホタル)講師派遣(80名参加)

  • 綴小学校総合学習(石炭の道)講師派遣(26名参加)

  • 新川堤防コスモス苗植栽(1千本・種4千粒)

  • 会員・ホタル観賞会(高野地内・30名参加)

  • 市民・ホタル観賞会(金・土曜日7日間・640名参加・33名従事)

  • 玉川中学校総合学習(石炭の道)講師派遣(20名参加)

  • 地域の宝・観光ネットワーク事業アンケート実施(観光案内所)

  • カワニナ放流(約500匹・育成田2箇所)

  • 映画フラガール応援(土・日・祝日29日間・観光案内所等開設)

  • 内町小学校総合学習(石炭の道)講師派遣(50名参加)

  • 秋の市民総ぐるみ運動・郷桜周辺清掃

  • 石炭の道遊歩道へ観光案内看板(2基)・丸棒椅子(3基)設置

  • 駅からハイキング事業・会員交流会(白水阿弥陀堂周辺・約200名参加)

bottom of page